会社概要
| 会 社 名 | 株式会社コバヤシ |
|---|---|
| 登記上本社 | 大阪府大阪市中央区平野町3丁目2番5号 |
| センター所在地 | 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町14番地 TEL : 06(6385)7065 FAX : 06(6385)7353 |
| 設 立 | 昭和23年5月24日( 創業明治5年 ) |
| 資 本 金 | 4000万円 |
| 代 表 者 | 代表取締役社長 小林千一郎 |
| 事 業 目 的 | ●牛肉・豚肉の加工販売 ●食肉加工品製品の販売 ●酒類販売 ●その他 |
| 従 業 員 数 | 55名 ( 男性:40名、女性:15名 ) |
| 取 引 先 | 主に近畿圏の大手ホテル、レストラン、学校給食 他 |
| 仕 入 先 | 大阪市食肉市場、三重県経済連(松坂牛)、伊藤ハム、兼松、兵庫県経済連(神戸牛)、日本ハム、 プリマハム、双日食料 |
| 取 引 銀 行 | ・三井住友銀行 備後町支店 ・みずほ銀行 堺筋支店 ・三井住友銀行 大阪中央支店 ・UFJ銀行 梅田支店 |
| 関 連 会 社 | 小林食品工業(株)、(株)九州コバヤシ |
| 年 商 | 20億円 ( グループ計 ) |
沿 革
| 明 治 5年 | 元園部藩士小林兵助が天満橋滝川町にて青果、乾物商「和泉兵」を創業 |
|---|---|
| 明 治30年 | 天保山埋立工事に際し、鴻池善右衛門氏連名にて寄付をし、大阪市より表彰される |
| 明 治32年 | 2代目小林兵次郎が第四師団司令部の御用商人の指定を受く |
| 大 正 3年 | 回生病院創立と共に同病院の食堂を経営する |
| 大 正 5年 | 3代目小林兵三郎が大久保利通公の子息利武公の仲介により満蒙冷蔵株式会社(満鉄子会社)と提携し、天満橋北詰にて、牛肉販売店を開業 |
| 昭和23年 5月 | 株式会社小林商店(資本金30万円)設立 |
| 昭和24年 5月 | 資本金50万円に増資 |
| 昭和30年12月 | 西区京町堀に小売店設置 |
| 昭和31年11月 | 皇室御料品御用達納入業者の指定を受く |
| 昭和32年 5月 | 資本金300万円に増資 |
| 昭和35年 5月 | 資本金450万円に増資 |
| 昭和37年 9月 | 天王寺店(天王寺ステーションビル内)設置 |
| 昭和38年 9月 | 小林食品工業(株)設置 |
| 昭和40年 5月 | 資本金500万円に増資 |
| 昭和46年 3月 | 資本金2000万円に増資 社名を株式会社コバヤシに変更 |
| 昭和48年 7月 | (株)九州コバヤシ(福岡県博多市)設立 |
| 昭和50年11月 | 優良申告法人としての表敬を受く |
| 昭和55年 3月 | 資本金4000万円に増資 |
| 昭和55年11月 | 優良申告法人としての表敬を受く 優良食品小売店として農林水産大臣賞を受く |
| 昭和60年11月 | 優良申告法人としての表敬を受く |
| 昭和63年 5月 | 設立40周年記念行事を行う |
| 平成 3年11月 | 優良申告法人としての表敬を受く |
| 平成 7年11月 | 弊社前会長小林経雄、勲五等瑞宝章を受く |
| 平成 8年10月 | 全国食品衛生協会より、優良衛生企業として表彰を受く |
| 平成 8年11月 | 優良申告法人としての表敬を受く |
| 平成10年 5月 | 設立50周年記念行事を行う |
